妊娠中のイライラ対策失敗談!何をやっておけばよかった?

マタニティ・出産
スポンサーリンク

こんにちは!はち(@hachi_life8)です。

私は28歳で妊活を始め、29歳で化学流産・自然流産を経て、30歳でプレママになりました。


私は妊娠期に心から後悔していることがあります。
それは、妊娠中のイライラ対策

イライラのまま周囲の人に八つ当たりし、傷つけてしまったことを本当に後悔しています。



この記事では、私の失敗談と、妊娠前にしておけばよかったことをまとめます。

  • 妊娠中のイライラをどうしてよいか分からない方
  • 奥さんが豹変して戸惑っている旦那さん
  • マタニティブルーズに備えたい方


私と同じ後悔をしないためにも、是非読んでみてください!

ホルモンバランスの変化で無性にイライラ!


妊娠によるホルモンバランスの変化は、イライラ・ネガティブ思考や情緒不安定を引き起こします。

妊娠・出産に伴う女性ホルモンの大きな変化は、脳がストレスに耐える抵抗力を低下させます。その結果、ストレスを処理しきれなくなり、ものごとを悪くとらえる傾向が強く出ます。

刈谷市保健センター(健康推進課) 「妊婦さんや出産後の女性は「うつ病」に注意が必要です!(コロナうつ対策)」




私も妊娠中に、こんなメンタルの変化を感じました。

  • 妊娠初期
    • つわりが辛い
    • 生きていても楽しくない
  • 妊娠中期
    • 自分はこんなに頑張っているのに!と周囲の人にイライラ
    • 自分から相談したのに、もらったアドバイスに無性に腹が立つ
  • 妊娠後期
    • メンタルは安定
    • 胎動や腰痛で眠れず、睡眠不足


中でも妊娠中期にイライラをコントロール出来ない事が、1番深刻でした。
自分が辛いだけではなく、周囲の人に大迷惑をかけてします。

「安定期」のはずなのに、無性にイライラ。
これが自分の本性なの?と自己嫌悪してしまいました…。


妊娠中のイライラは、「大人版反抗期」

夫に言われて気付いたのですが、
「ホルモンバランスの変化で、どうしようもなくイライラする」ということを、多くの人は既に経験しています。


それは、反抗期。

理由も分からずイライラ・衝動・落ち込みを感じて、親や先生に反発したくなる、あの感じ。
振り返ると、私の妊娠中期のイライラは、反抗期に近い感覚でした。



妊娠中のイライラは、大人版反抗期と言えるでしょう。

しかし、思春期の反抗期と違い、自分も周囲の人も大人になっています。


対等な大人同士の人間関係の中で、反抗期のような感情とどう付き合えばいいのか?


この事を事前に考えておけばよかったと深く後悔しています。


抑え込めないイライラ

イライラを消そうとしたら、逆効果!

私は、妊娠中のイライラに任せて周囲の人に当たり散らし、トラブルを起こしてしまいました。

トラブルが辛くて「もうこんな思いをしたくない!」と思い、イライラを消そうとしました。


私はイライラすると、声のトーンが下がります。
そこで声のトーンが下がったら、「楽しい事を考えたり笑ったりして、イライラを消そう!」自分に言い聞かせました。


でも、イライラは消せませんでした。
イライラを消せない自分に、またイライラ。

イライラを無理やり消そうとすることは、逆効果でした。

冷静になった時に激しい罪悪感、自己嫌悪

結局、イライラを消すことができず、感情に任せて夫に八つ当たり。

八つ当たりをしては、夫の辛そうな顔を見てハッと我に返り、なんて事をしてしまったんだ…と、罪悪感を感じる事を繰り返しました。


「私は許してくれそうな夫を標的に嫌がらせをしている。とんでもない悪者だ…。」と思い、次第に生きる事が辛くなっていきました…。

イライラコントロールには訓練が必要


このままでは辛すぎたので、怒りをコントロールする方法を探しました。



有名な怒りへの対処法に「アンガーマネジメント」があります。

怒りに対して、理性が働くまで時間を置いてから、怒りを数値化し客観視することで、怒りをコントロールする方法です。



私は、妊娠期のイライラでトラブルが起きてから、試してみました。

試してみてわかったのは、「アンガーマネジメントは、練習・慣れが必要。」という事でした。


私がアンガーマネジメントを初めて試した時、そもそも「自分が今、イライラしている」ということに気づけませんでした。
スタート地点にすら立てていなかったのです。



このイライラを今すぐ何とかしたい!と思っていたので、とても焦りました。


妊娠中のイライラに備えて、早めにアンガーマネジメントの練習をしておくことをオススメします。


アンガーマネジメントについて、詳しく知りたい方はこちらを見てみてくださいね♪

周囲の人の助け舟

結局、私は妊娠中のイライラに自力で対処できず、夫に助けてもらいました。

具体的には、夫は私がイライラし始めたら、一時的に話を中断したり、離れたりしてくれました。
冷静になれた後にも、イライラを言葉にすることを手伝ってくれました。


危ない時に一度離れてもらうことで、すごく助けられました。
自分がイライラしてる事に気づけて、冷静になる時間が出来ます。

一人では出来なかったアンガーマネジメントを助けてもらったのです。


妊娠中のイライラコントロールが難しい時に備え、イライラの兆しが出たら離れてもらうよう、事前に周囲の人にお願いしておくとよいでしょう。


アンガーマネジメントの練習と、周囲の人への協力依頼をしておこう

私は妊娠中のイライラを、自分だけの力では適切に扱えませんでした。
ホルモンバランスの変化は、想像以上に思い通りになりません。


妊娠中のイライラは、事前の対策が重要です。
周囲の人とトラブルになってからでは、自分も相手も辛い思いをしてしまします。


失敗を振り返ると、こんな事前準備をしておくべきでした。

  • アンガーマネジメントの練習
    • アンガーマネジメントとは、怒りを客観視してコントロールするための方法
    • 効果的だけど、客観視できるまで慣れが必要
    • 事前に練習して、慣れておくと良い
  • 周囲の人への協力依頼
    • 自分のイライラのサインを知っておく
    • イライラのサインが出たら、離れてもらうようお願いしておく
    • 時間を置き冷静になれたら、アンガーマネジメントを行う


辛い妊娠中のイライラ。

イライラを消すことは出来ませんが、事前に備えることで、周囲の人とのトラブルを回避できます。


私は事前準備をせずにトラブルを起こし、深く後悔しました。

今回の記事を参考に、是非事前準備してみてください!



事前準備にはアンガーマネジメントがオススメ!
詳しく知りたい方は、ぜひこちらを見てみてください!


アンガーマネジメントを学ぶには、漫画がオススメ!
ストーリーを読むことで、難しい理論も分かりやすく理解できます。

Amazon.co.jp

コメント

タイトルとURLをコピーしました