妊娠報告はうざい!? 流産経験者のホンネ

妊活
スポンサーリンク

こんにちは!はち(@hachi_life8)です。

私は28歳で妊活を始め、29歳で化学流産・自然流産を経て、30歳でプレママになりました。


私は、友人に妊娠報告をするかとても悩みました。

それは、不妊・流産の直後、友人の妊娠出産報告をうざいと感じてしまったから。
妊娠報告なんて、無ければいいのにとすら思いました。


しかし自分が妊娠し、妊娠報告の必要性も知りました。
予定調整や禁酒などのために、妊娠を伝える必要があったのです。


私が不妊・流産の時に受けた妊娠報告の中には、辛いものと有難いものがありました。


この記事では、不妊・流産の時に辛い妊娠報告・有難い妊娠報告を比較し、円滑な妊娠報告のコツをまとめます!

ポイントはこの2つ!

  • 妊娠の事実と、相手との関係を大切に思う一言を簡潔に伝える
  • 塩反応が返ってきても受け入れる


ここから、詳しく解説していきます!
是非最後まで読んでみてくださいね♪


一般的な妊娠報告のタイミング

一般的に友人への妊娠報告は、以下のタイミングで行う人が多いそうです。

  • 流産の可能性が下がる、4か月目
  • 安定期に入り、体調の落ち着く5か月以降


とはいえ、
「遊びに行く予定があるけど、つわりで難しい」
「お酒を飲む機会があるから、早めに伝えたい」
というように、様々な事情から、早めに伝える方もいらっしゃると思います。


本人の体調や妊娠経過・お互いの関係性・現実的な予定調整など、様々な事情を考慮して、タイミングを見定めてゆきます

妊娠報告の難しさ

ただでさえ考えることの多い妊娠報告。


そこに、「妊活」「不妊」「流産」など、センシティブな相手の事情まで考慮すると、中々報告に踏み切れません
(妊活順調?なんて中々聞けませんもんね^^;)


とはいえ、言わない場合にトラブルが起こることも、、、

「なんで私には教えてくれなかったの!?」
「友達なら教えてくれるのが普通では!?」
「なんか、気を遣われたようで嫌だな。。。」

こんな風に感じられることもあります。
実際、私も露骨に気を遣われた時に違和感を感じることがありました。


妊娠報告、がんじがらめですね。。。

そこまでして、何で妊娠報告をするの?

そんな難しい妊娠報告。
そもそも、何のために妊娠報告をするのでしょうか?



私は妊娠当初、友人に報告したくないと思いました。
自分が不妊・流産の時に、友人の妊娠報告が辛かったからです。

避けられない不運に見舞われた時に、友人の幸運を祝うことは、簡単ではありません。
例えれば、大地震で家がつぶれた時、宝くじに当たった友人を祝福するような感じでしょうか。

本当は心の余裕があれば喜びたいのに喜べない。
友人を妬む自分に自己嫌悪もしてしまいました。



しかし、自分が妊娠して、妊娠報告の必要性も感じました。
友人と円滑な関係を続けるために、自分の体調の変化を伝える必要があったのです。


例えば、つわりが辛くて予定をキャンセルせざるを得ない時。
妊娠報告をしていないと、「もしかして私と会いたくないのかな」と誤解を生んでしまうかもしれません。


相手との関係を大切に思うからこそ、妊娠報告をする必要があったのです。

不妊・流産時の妊娠報告の感じ方

辛かった一言

私が流産をした時、妊娠報告をしてくれた友人のこんな一言を聞くのは辛かったです。

  • (妊娠報告後)はちさんは、子作りどう?順調?
  • 深く考えてなかったけど、自然に授かったよ~
  • 妊娠に気づかなくてお酒飲んじゃったよ~💦

子作りの状況を聞かれたり、幸運を前面に出されることは、正直しんどかったです。


とはいえ、友人に悪気はないことはよく分かっているので、卑屈な自分を自己嫌悪する無限ループに陥ってしまいました。。。

有難かった一言・配慮

一方で、こんな一言・配慮もらえた時、有難いと感じました。

  • 「落ち着いたらまた遊ぼうね!」
  • 「これからも変わらず仲良くしてね!」
  • 多くを聞かず語らず、妊娠した事実を教えてくれる
  • LINEを数日間返せなくても気にしないでいてくれる

不妊・流産で悩んでいる人も、本当は、心に余裕があれば、友人の幸せを喜びたいと思っています。


友人が私との関係を大切に思ってくれていることや、心の余裕ができるまで待ってくれることが、とても有難いと感じました。

SNSでの妊娠報告について

SNSでの妊娠報告は、感じ方に個人差があると思います。

個人的には、SNSはやめたりミュートするなど、見る側でコントロールできるので、自由に投稿していいじゃん!思います。


一般的には、匂わせや投稿や幸せ全開の投稿など、幸せマウントを感じる投稿は、しんどく感じる人が多いようです。

相手を大切に思うことが伝わる妊娠報告を

不妊・流産の時に聞く妊娠報告には、辛いものとそうでなかったものがありました。


辛かったのは、子作りの状況を聞かれたり、幸運を前面に出されるようなものでした。

相手に悪気が無い事は分かっているので、卑屈な自分に自己嫌悪することも辛いです。


一方で、私との関係を大切に思ってくれていることや、心の余裕ができるまで待ってくれる配慮の伝わる妊娠報告は、とても有難く感じました。

  • 妊娠の事実と、相手との関係を大切に思う一言を簡潔に伝える
  • 塩反応が返ってきても受け入れる

こんなことを意識して妊娠報告をすると、お互い気持ちの良いコミュニケーションになるはず!

是非、ご参考にしてもらえると嬉しいです。



マタニティマークも似たような難しさがありますよね。
コチラの記事も、是非読んでみてください!



ここまで読んでいただき、ありがとうございました!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました